2019/09/29

10月例会のお知らせ

10月例会
 日時::10月3日(木)10時~
 場所::友の家ホール
   例会当番:吹田方面  託児当番:豊中方面

<読書>「生活即教育」 ~羽仁もと子著作集「家庭教育篇 下」~                                                
<内容>                                    
・ 近畿部部会報告
・ 会員係
・ 30年をふり返って  吹田方面 溝上さん 豊中方面 安藤さん
・ 福岡伸一氏講演会
・ 家事家計講習会に向けて
・ 子ども係より
・ 生活時間調べを終えての集まり    
・ 食講習会の報告
・ 方面勉強 新箕面方面
その他
・ 野の花の姿             

〇例会食はありません。各自でご用意ください。
〇例会終了後に事務室で家計簿相談会を開きます。どんな些細なことでもご質問受け付けます。
〇託児は、お弁当をご持参下さい。申し込みは各方面子ども係まで、
   例会3日前に連絡をお願いします。
〇家計9月締めも忘れずに出しましょう。
〇みどりの部屋の前は非常時の出口です。駐輪はご遠慮ください。例会時、自転車は友の家駐車場に止めてください。

台風18号が発生。強い勢力で近畿地方にも影響があるかもしれません。念のためにお知らせいたします。◎10月3日(木)、豊中市に「大雨警報、洪水警報、特別警報、暴風警報」が出ている時、  〇朝7時~8時までに警報が解除された場合 ⇒10時半から例会  〇朝8時の時点で警報が出ている場合     ⇒ 例会は中止ただし、例会がある場合でも、お住まいの市町村の状況に応じて、無理はなさらないようお願い致します。

2019/09/28

10月の予定

9/30訂正更新

【地域での働き】シルバー人材センター料理講習会 報告

食研究部から報告が届きました。

9/27(金)吹田市立亥の子谷コミセンで吹田市シルバー人材センター主催の食講習会がありました。数年前から依頼を受け、毎年秋に食研究部が講師として参加しています。

今年は毎年お世話になっていた係の方が突然退職されたので、ハプニングもありましたが適切に対応してくださり無事に終えることができました。6人のお手伝いの方々が手際よく準備も手伝ってくださり、参加者は、皆さん60歳以上のベテランの方々でしたので、たくさんあるメニューもレシピ通りに次々こなしてくださいました。

  
講習会のテーマは「夏の疲れをとる料理」
    *鶏つくねの梅しょうゆ焼き  *豚肉とゴーヤの天ぷら
   *トマトとズッキーニの和え物  *長芋のレンジ蒸し
   *きのこご飯 *汁物  杏仁豆腐 

  この講習のためのリハーサルは9/13に友の家で会員向け講習として行いました。

皆さんの感想から
れんこん入りの鶏のつくねもサクサクした感触が良い
ゴーヤと豚肉の天ぷらもとても美味しい
きのこご飯は、あらかじめきのこにしょうゆをかけて、水分と旨味を出してから炊くととても美味しい。
ズッキーニ生で初めて食べました
また初めての甘酒入りの味噌汁がおいしと評判でした。
私は初めて行かせてもらいましたが、ベテランの方々が、自己流に走ることなく、レシピ通りに一生懸命作ってくださる姿に感心しました。とても嬉しかったです。

2019/09/22

台風17号による各地友の会の被害について 

全国友の会近畿部からのお知らせです。


 台風15号は関東地方に大きな被害をもたらし、時間が経過するに従い近畿に住む私たちにも心痛むニュースが流れてきています。昨日、中央部よりわかる範囲での会員の状況を知らせて頂きましたのでお知らせします。この連休にもまた台風が上陸しそうな様子です。どこの地にもこれ以上の被害が無いことを祈りたいと思います。
また、もし万が一にも被害が発生したときは各地から近畿部中央委員までご連絡下さい。                        近畿部会員担当 
  
以下、中央部より9/20に報告をいただきました。

台風15号に関する関東部の被害については皆様ご心配のことと思います。
既に1週間以上経過いたしましたが停電 通信の不備等でなかなか連絡が取れず
南関東部 北関東部とも 情報収集に苦労なさいました。
現時点でわかったことをお知らせいたします。
先ず 会員は全員無事です。
被害については
北関東部 
千葉友の会
停電していた地区もありましたが 9月の18日で会員で停電中の人はいなくなったとのことです。
断水については 19日現在で2名、家屋の被害については屋根の一部の損傷 瓦が壊れる 庭木が折れる フェンスが壊れる ビニールハウス壊れる 窓ガラス割れるなどなどの被害は約60人の会員が受けています。農作物の被害も出ています。
友の家は移動式門扉が吹き飛ばされ レールから外れる。ひさし内側の破損等の被害がありました。
 市川友の会
屋根が飛ぶ 車が壊れたなどの被害にあった会員の状況がようやくわかってきたという状態です。
正しい情報が入手できなかったことに苦労されたようです。(9月19日)
友の家は雨漏りと駐車場の門が損壊
 南関東部
 藤沢友の会
友の家が現在電話不通 電話線が切断されていて電柱の交換が必要 工事待ち
 横須賀友の会
屋根の瓦 庭木 ガラスの散乱などの被害が5,6軒ありますが生活に支障をきたしている会員はいません
友の家 ホールの窓の雨戸が庭に飛んだ。戸袋が壊れ 物置がずれて傾く、屋根の一部が損壊
 鎌倉友の会
一時停電もあったが現在は復旧
 以上が今のところの大体の情報です。
 中央部ではわれらの公共費を被害に遭われた会員のお見舞い 友の家にお送りする準備を始めました。現地とよく連絡を取り必要なところにお届けいたします。
 被害を受けた地域に関しては、まだ被害の全容が掴めていないところもありますが順次 確認して現場に近い友の会の情報を充分伺いながら、支援金 活動についても検討していきます。またその点についてはご連絡致します。
まだこちらが把握できていないところで被害が出ている情報をご存じでしたら
お知らせ下さい。
 皆様の日頃お送りいただいているわれらの公共費をもってお見舞い 救援 支援の活動を考えておりますが、新たにお願いすることが出てきましたときは ご連絡致しますので
どうぞよろしくお願い致します。
      全国友の会中央部
被害にあわれた方々に心からのお見舞いと、早い復旧をお祈り申し上げます。
各地友の会の上に神さまの恵みと確かなお導きがありますように。
                     豊中友の会

2019/09/21

【ご案内】生活時間しらべを終えての集まり 再度のおさそいです。 

各方面から素敵な時間の使い方をしている会員を住の係で推薦し、お話しを伺います。日頃あまりお話し出来ない他方面の方とも、思いっきりお話しできる機会です。 良いゆずりをうけて、快適な暮らし、時間の使い方、いのちの使い方を考えましょう。 生活時間しらべを提出していない人や、まだ申し込んでいない人も、是非お集まり下さい。飛び入り大歓迎です。
日時 9月30日(月) 10時~12時
場所 友の家ホールにて
内容 〇讃美歌23
〇総リーダーより
〇読書 みどりごの心 「仕事、休息、人の一生」
古い本の次の箇所を変えます。
「気が向くと気が違ったように働いて~」
〇豊中友の会の集計から
〇生活時間調べを振り返って 
小林さん 森口さん 潮田さん 北村さん
○お一人ずつ質問、感想
○まとめ

2019/09/14

9/13 料理講習会を終えて

会員向け料理講習会が9月13日(金)開かれました。
友の家の調理室にて会員外の3人のお客様を含め13人の受講者と、7人の食研究部のメンバーで、「夏バテ解消料理」をテーマの講習会でした。
  託児は2才児2人、2人の働き人で預かりました。
今回は2週間後の9/27にある吹田市シルバー人材センターでの食講習会のリハーサルを兼ねるものでした。

  

7品目と献立の品数が多かったのですが、皆さん手早く調理され、初めの説明後、1時間余りできれいに仕上げられました。
    *鶏つくねの梅しょうゆ焼き  *豚肉とゴーヤの天ぷら
   *トマトとズッキーニの和え物  *長芋のレンジ蒸し
   *きのこご飯 *汁物  杏仁豆腐 

ビタミンB1たっぷりの豚肉料理、食欲の進む香味野菜や酸味を利かした料理、「飲む点滴」と言われ最近人気の甘酒入りのみそ汁など、美味しくたっぷり頂きました。
「知らなかった色々な知識や技術を間近に知ることができ、お腹もいっぱいになり幸せでした。」などの感想をもらいました。
今日の反省を基に2週間後のシルバー人材センターでの依頼講習に臨みたいと思います。
この講習会で友の会へ入会を決めた方がいました。
豊中方面家計簿カフェに参加された若い方です。
  生活をよりよく楽しむ仲間が増えてほんとうにうれしい。
  食研究部からの報告です。


2019/09/06

9月例会が開かれました。9/5

日時::  9月5日(木)10:0-12:30     
            例会当番:豊中方面 託児当番:新箕面方面
 

<読書>「時代の要求する家庭生活の組織」~羽仁もと子著作集「家事家計篇」~

内容からほんの一部を紹介します。
・ 全国家計研究会報告




豊中友の会の家計応援キャンペーン
1年決算が一人でも多く提出できますように
家計簿をつける楽しさ、安心が広がりますように

・ 家事家計講習会出発の会
  4方面の家事家計会講習会の日程が決まりました。
それぞれの方面で内容の準備が進んでいます。

・ 30年をふり返って  歴代総リーダーが30年の歩みを振り返るシリーズ
   
    ④新箕面方面 岩田さん
    ⑤新箕面方面 元林さん

・ 福岡伸一氏講演会 について
   委員が会場の下見に行きました。8月5日
・ちらしが北摂各地に置かれています。
 無くなっているのに気づいたら補充してくださいね。
ちらしの置き場所がどんどん増えました。
・インターネット上(Twitter、Facebook、LINEなど)のチラシの拡散にもご協力ください。

・ U6プロジェクトの集まりの報告
・ 夏休み子ども教室報告
・ 生活時間調べを終えての集まり 
・ 食講習会のお知らせ
・ 方面勉強 池田方面
  




・ 友愛セール係 から セール7/13 報告
・ 公共係 から 志染愛真ホームバザーにご協力ください。
 
農産物ネットワークの売り場、淡路島の新鮮な野菜です。
ママチャリもたくさん、若い方の出席が増えています。

2019/09/05

【9月例会のお話から】講演会、生活展など大きな行事に関わって 

30年を振り返って歴代総リーダーが語るシリーズ ⑤
 2019年9月例会での、元林さんのお話

わたしは、1995年11月に横浜友の会より転入してまいりました。
2002年に総リーダーのお役を受けました。

振り返ると、講習会、講演会、生活展等にかかわらせていただいたことを思い出します。

2000年の全国友の会創立70周年の記念行事で、豊中友の会は「くらしかん」で「親と子の生活展」開催を決め、前年度から準備をはじめました。
全体のリーダーは播本さんと安田さんでした。私は初めて大きな行事の宣伝リーダーをさせていただきました。
池田方面におられた安藤さんが、前の生活展で私は靴を一足はきつぶしました、と言われたことは忘れられません。
このころ、我が家にもパソコンが入り、播本さん、奥さん、硲さんたちのパソコン教室で習いました。生活展の案内やお礼などパソコンで作ることができました。
二日間入場者数は大人1851人、子ども719人の2300人を迎えることができたことは、大きな達成感と成功体験を味わわせていただけました。
 この写真は終わった後、記念写真をとりました。97、8人の働人です。

20周年のころまで豊中友の会は、新しい友の家がほしいという願いもあったので、ほぼ毎年のように講演会か音楽会を開いていました。
私の総リーダーの年2002年には、会員のKさんのご縁から評論家、米沢 慧氏に「老いの手前に立って」という題で講演していただきました。

次の年、正確には2004年2月です、児童精神科医の佐々木正美氏「子どもへのまなざしー豊かな人間関係が豊かな心をつくるー」と題してアクア文化ホールで開催しました。

わたしは、内容リーダーでした。まずは、佐々木氏を私が知ることからと思い、横浜まで先生の勉強会などに参加しました。チケットは講演会前に売り止めになりました。当日も、当日券売り場に行列ができました。とうとう帰っていただく人も出てしまいました。ベビーカー置き場にベビーカーがあふれました。
写真は佐々木正美氏とその時の総リーダーの安藤さんと私です。
2005年の時は村川協子氏の講演と河合隼雄氏の講演会の2つ開催でした。村川さんは新大阪までお迎えに伺いました。
河合隼雄講氏講演会は、読売文化ホールに於いて演題は「新しい家族を考える」でした。浦さんのご尽力でかなった講演会でした。わたしは、渉外係りで先生の秘書の方とやり取りをいたしました。当日、浦さんと千里中央の改札口にお迎えに行きました。なにしろ文化庁長官ですからとても緊張しました。おかばんを持っておられたので、お持ちいたしますと言ったら、いやこれは軽いんですよと言って手渡された鞄はほんとに中身は無いくらい軽かったです。
この時の写真です。向かって右の女性は、元自由学園園長羽仁翹先生の夫人で元中央委員全国友の会代表の羽仁さわ子さんです。翹先生と河合先生が親しい間柄だったのでと言われてこられました。

2006年の音楽会は、「中道裕子と浅岡聡 ピアノとストーリー」では音楽事務所との連絡係りでした。

創立20周年2009年にお呼びしたのは、辰巳 渚氏でした。
住の勉強をグループでやってみようとしていた時、ちょうど、自由学園明日館で辰巳さんの講座が開かれると知って受講しました。そのことがきっかけで、ぜひ20周年の記念講演におよびしたいと提案させていただきました。皆で辰巳さんの本を読書し、実際片づけなどした様子のたくさんの写真を模造紙をつないだ大きな紙に貼って当日展示しました。今日また展示しています。私が10年間大事にしまっていました。また、披露することができて良かったです。(写真はその一部です)
辰巳さんの記事は、昨年婦人之友7月号に初めてのりました。
そしてその掲載された号が発売された6月に交通事故で亡くなられました。
これは辰巳さんの2013年出版の著書、「おおらかに生きるための捨てる哲学 人生十二相」です。
          

この本の序章に、”すべてのものは移ろうもの”として、福岡伸一さんとの対談がのっています。(思い出したのは、8月の福岡伸一氏の読書会が終わってからでした。)
辰巳さんは、「生命もくらしも生きて動いて動的平衡と同じでしょう」と福岡さんと話しています。辰巳さんと福岡さんの接点がこんなところにあったとは、また今月の例会で、この話がこの場でできるとは、目に見えない力というか不思議な縁を感じました。

この原稿を書きながら、皆様に許され良い場を与えられたことに、感謝の思いがわいてまいりました。

***
元林さんは、今年度(2019年)創立30周年記念 福岡伸一氏講演会 宣伝リーダーです。

【ご案内】生活時間しらべを終えての集まり 9/30

6月に行われた全国友の会生活時間しらべ、それぞれが1週間の行動時間の記録をつけました。豊中友の会の集計を終えましたので、その結果を見ながら話しあいます。今回は種別の会としないで、各方面のベテラン会員から時間の使い方などお聞きして、それから話しあいます。方面の枠を超えて、素敵な先輩のお話しを聞き、時間の使い方、工夫を気づきあう集まりです。
生活時間しらべを終えての集まり
9月30日(月) 10時~12時
友の家ホールにて
ご自身の時間しらべの資料をお持ちください。

申し込み 9/16(月)までに最寄リーダーまたは方面リーダーへ

2019/09/01

9月例会のお知らせ

秋のシーズンの始まりです。

日時::  9月5日(木)10時~      
          例会当番:豊中方面 託児当番:新箕面方面
< 読書 >「時代の要求する家庭生活の組織」~羽仁もと子著作集「家事家計篇」~

・ 家事家計講習会出発の会 ・ 会員係 から
・ 30年をふり返って  新箕面方面 岩田さん 元林さん
・ 福岡伸一氏講演会 について
・ 近畿部会のお知らせ
・ U6プロジェクトの集まりの報告
・ 夏休み子ども教室報告
・ 生活時間調べを終えての集まり 
・ 食講習会のお知らせ
・ 方面勉強 池田方面
・ 友愛セール係 から
・ 公共係 から 志染愛真ホームバザーにご協力ください。
・ その他
***
〇例会食はありません。各自でご用意ください。
〇例会終了後に事務室で家計簿相談会を開きます。どんな些細なことでもご質問受け付けます。
〇託児は、お弁当をご持参下さい。申し込みは各方面子ども係から子ども委員まで、例会3日前に連絡をお願いします。
〇家計8月締めも忘れずに出しましょう。
〇みどりの部屋の前は非常時の出口です。駐輪はご遠慮ください。例会時、自転車は友の家駐車場に止めてください。

【ご案内】子育てひろば 9/20(金)


少し涼しくなってきました。夏の疲れは出ていませんか。
生活時間しらべをして、何か気づきはあったでしょうか。
夏休みの楽しかったこと、困ったこと、励んだこと、そして2学期励みたい事など、何でも語り合いましょう。
また、おやつにぴったりのみたらしあんのお団子も作りましょう。
小・中学生のお母さんも大歓迎です。          ☆同室託児あります。

日時   9月20日(金) 10:00~12:00
場所   豊中友の家  みどりのへや 
内容   *読書  家庭教育の基礎 五 理性を発達させること
         *みたらし団子 作り
持物     選集「おさなごを発見せよ」・お弁当・お茶〈昼食は11時半より)
会費    1回100円+試食代は実費 

申し込み先  豊中友の会・子ども係まで、前日までに申し込みをお願いします。
ゆうべも遅く寝て、今夜もおそく寝ると、私たちの身体がおそく寝ることを好きになって、また明日の晩も、いつまでも起きていたくなります。
悪い歴史をつくらないで、いろいろのよい歴史をつくって、くりかえしましょう。
        《羽仁もと子著作集「子供読本」歴史はくりかえす》