2019/06/30

7月例会のお知らせ

7月例会
日時:7月4日(木)10時~  
     例会当番:新箕面方面 託児当番:池田方面
場所::友の家ホール
<読書>「友の会25年」~羽仁もと子著作集「自由 協力 愛」             
                  
<内容>                                   
・会員係から
・30年をふり返って  池田方面 北村さんのお話
福岡伸一氏講演会について
・家計係より 
・生活時間調べ
・近畿部高年会員の集まり
・近畿部プラスチックフリー勉強会
友愛セールについて
生活基礎講習会報告               
・子ども係から 夏の行事
・方面勉強  豊中方面
・6月家計締め
・お知らせ (共同購入・季節の物・食生産・ 農産物ネットワーク ・お茶・聖書 ・防災センター見学)
・出席報告 託児報告  例会食
・野の花の姿

〇託児は、お弁当をご持参下さい。申し込みは各方面子ども係から子ども委員まで、
  例会3日前に連絡をお願いします。
〇家計6月締めも忘れずに出しましょう。
〇例会後、新入・転入会員の集いが2階第1会議室であります。
〇みどりの部屋の前は非常時の出口です。駐輪はご遠慮ください。例会時、自転車は友の家駐車場に止めてください。

☆例会食 吹田方面
 大豆入りキーマカレー
 キャベツとわかめのサラダ
 コーヒーゼリー
☆例会終了後に事務室で家計簿相談会を開きます。
 どんな些細なことでもご質問受け付けます。

2019/06/23

【ご案内】家計簿カフェ開きます。7/18(木)

豊中方面からのお知らせです。
家計簿カフェ
7月 18 日(木) 10:00-11:30
会場 e-MIRAIE 環境交流センター( 阪急曽根駅徒歩 5 分)
お茶をしながら家計や 環境のことをご一緒に お話ししませんか?
・家計簿トークタイム
・家計簿なぜつけるの? つけ方から疑問まで
・プラスチックフリーライフ 
  暮らしの中のプラスチックごみについて考えてみましょう。

参加費  200 円(資料代・お茶菓子つき)
定員先着 10 名 (豊中方面 鈴木までお早めにお申し込みください。)

 

2019/06/22

2019生活基礎講習3回シリーズ終了しました。6/21(金)

2019生活基礎講習3日目を終えました。
3か目は参加者13名、託児4名(うち1名は同室託児になりました。)
今日も「人生の朝の中に」を読むことから始めました。

「自分の頭を使って家事をすること」「今日からでも新しくなろう」と思ったと、毎回、羽仁もと子の文章を読むことが気づきとなって、少し変わることができたという人もありました。
毎回15人までという人数が話し合いにはちょうどよく、各人それぞれの思いを深めることができたようです。

3か目は「衣」と「家計」がテーマでした。
「衣」 洗濯、アイロンかけ、衣服の持ち数のこと
ワイシャツのアイロンかけ
 「家計」の学びの様子。今回は教育費についても詳しいデータをもとに話しました。これから教育費の山を迎える受講生は本当に熱心に聞いておられました。
講習終了後、3日間を通じての感想をお聞きしました。
「朝仕事に励んで気持ちに余裕ができた」
 「丁寧にだしを取り美味しく満足している」
1、2回目の講習で学んだことを早速実行しておられる様子をたくさん聞けました。
 友の会はアマチュアの主婦の集まりですが、お互いに教え、教えられて学び合って成長していく団体です。基礎講習では実際にそれぞれの家庭で実践していることを伝えています。今年も、その良さを受講生の皆さんがよく感じ取ってくださいました。まだ経験済みでない方は、ぜひ次の機会にどうぞご参加ください。

今日の託児の様子 (新箕面方面が当番でした。お預かりした子ども4人、係は5人でした。)
                  9:30 受付
 (託児の部屋に入れないで、お母さんのそばでずっと過ごしたお子さんもいました。)
      10:00 講習開始 お部屋と隣りの公園で遊びました。
      11:00 トイレ 手洗い
      11:10 昼食 そのあとは自由遊び、
     疲れて係のおばさんにずっと抱っこしてもらっている子もいました。
      12:30 講習終了 ママにだっこ!!   
11:10にはお昼ごはんです。
2019生活基礎講習2日目の写真が届きました。6/7

2回目は参加者11人、託児3人で食の実習をしました。
(朝からの雨で、小さいお子さん連れの外出は大変だったのでしょうか、お休みの方があったのは残念でした。)
食の実習、献立は鶏の鍋照焼と煮しめ、きゅうりの酢の物、味噌汁、水ようかんでした。
鶏肉は丁寧に余分の脂をとる、胡瓜の塩もみの仕方など、いつもしている調理が下処理を丁寧にすることでグンと味がよくなると…実感。皆さん、とても熱心に説明を聞かれて、失敗することなく上手においしく出来上がりました。
 今まで知らなかった技や知識を得ることが出来、明日からの生活に生かしたいと、また、皆さんと一緒に作ると、講師と受講生ともに親しみを覚え楽しかった、調理実習は、またやりたーい!!との声。
 次回3回目、6月21日は家計が中心の講座、全員集合となりますように。





2019年度生活基礎講習、第一日目の様子が届きました。5/24
今日は30代から50代まで14人の参加でした。
まず、羽仁もと子選集「人生の朝の中に」からの読書から始めました。生活技術の講習にとどまらず、私たちの生活の基礎に「考えること」思想しつつを大切にしたい思いからです。

今日は「住」と「食」を1時間ずつ学びました。
時間の使い方、基本時刻を決めましょう


一日にどれだけ食べたらいいのかな、
実際を目で見て












展示も充実しています。 



 
皆様大変熱心で、講座が終わってからも多くの方が残って熱心に展示を見て、いっぱい質問されていました。
ママが勉強中にお預かりしたお子さんは1〜2才児が4人、4人の会員が託児の働き人として一緒に別室(みどりのへや)ですごしました。

次回は 6月7日(金)、食の調理実習も行われます。

5/26 追記 受講された方から、早速、係にメールが届きました。
「この度は、大変素敵な講座を準備頂き、本当にありがとうございました。
学びが多いことは勿論、
実践し続けている皆様だからこその
説得力のあるお話や、工夫のたくさんをお伺いすることで、
明日からの家事の活力になります。
特に、家事は我が家の文化を伝えること、ということが、
皆さんの姿勢からとても伝わってきました。
本当にありがとうございました。
次回も楽しみにしています。」
講師一同、疲れが吹っ飛び、次回の準備に勤しんでいますとのこと。

2019/06/10

【ご案内】子育てひろば-乳幼児講習会 6/14

6月の子育てひろばのご案内です。

親子のための 生活リズムのおはなし
子どもが笑顔で、健やかに暮らしていくためのコツは何でしょう? 
子どもたちの生活リズムを整えるコツや家事の工夫など、 小さいお子さんを持つご家庭に向けての講習会です。 日頃の思いや子育ての悩みを聞き合いながら、ほっと一息ついてみませんか? お子さん連れでの参加も大歓迎です!

  2019年6月14日(金)10:00~11:30
   豊中友の家 (豊中市千里園1-11-30)
  内容 ・子どもの生活リズム
     ・楽しく食卓をかこむ工夫


  参加費 100円(資料代、保険代)
  ※講習会後、昼食を一緒に食べますので、お弁当・お茶をお持ちください。
  定員  先着15名

    お問い合わせ・お申し込み 
     toyonaka-tomo@eco.ocn.ne.jp





2019/06/07

6月例会が開かれました。6/6

日時::6月6日(木)10:00-12:20        
    例会当番:池田方面  託児当番:吹田方面
場所::友の家ホール 

季節の花が飾られて

6月のプパワーポイントスライド画面

<読書> 「友の会とは何ぞ 昭和8」~羽仁もと子著作集「自由 協力 愛」から   

<内容> から一部紹介します。                               
・全国友の会大会 報告


第1日目 会員増を願って
200名以上の友の会のうちで2018年度会員が増えた友の会として
会員係の土居さんが話しました。
(友の新聞731号にも掲載されています。)
豊中友の会から13名が出席しました。出席者から大会プログラムの中から、内容の紹介がありました。
 来年90周年を迎える友の会は、創立の原点を振り返り、これからの時代を有職者、高齢の方々と共に生き生きと活動できる友の会に、自分たちだけに閉じこもらず協働できる他団体と手をつないで『神の国建設』をめざしていこうと呼びかけられました。
・「30年をふり返って」歴代総リーダーに聞くシリーズ①
  1991年度総リーダー高塚さんの話
 阪神淡路大震災が起こった1995年度、公共係委員だった高塚さんは西宮友の会や神戸友の会の要請を受けての救援活動のこと、豊中にも出来た仮設住宅(大曽公園、新千里北町グラウンドなど)を回って月一度定期的にバザーやお茶の会を皆で続けた2年間のこと、愛・協力が精いっぱい発揮された当時を振り返り話して下さいました。
・全国友の会 生活時間調べについて

・近畿部プラスチックフリー勉強会 6/20
2019年度 近畿部勉強会
  「プラスチックフリーについて考えてみませんか?」
   日時:6月20日(木) 10時~15時
    午前 講演「未来のために知っておきたい海とプラスチックの話」
       原田禎夫氏
    午後 質疑応答 各地の取り組み等
   会場:大阪友の家
     参加者:家計係 住の係 他希望者  計、豊中友の会から28名
・近畿部高年会員の集まり 6/11-6/12 
 ~誰もが生かされる愛あふれる社会をめざして、皆の力を集めましょう~
 日時 6月11日(火)~12日(水)
 会場 ニューサンピア姫路ゆめさき
    ☆各地で行われている集まりの様子
    ☆若い人と共にいきいきと
    ☆礼拝・・宝塚市立病院緩和ケア病棟
       チャプレンカウンセラー 沼野尚美先生
       ”今を生きるコツ~よりよく生きるために“
    ☆高年の栄養
  豊中友の会より7名出席予定です。
  洋裁グループ、おもちゃクラブ、アートあいの展示があります。
福岡伸一氏講演会 10/12
 10年ぶりの講演会開催です。多くのお客様をお招きして、創立30周年を元気に祝いましょう。
生活基礎講習会 5/24 1回目報告 
            
・子ども係から順次ホームページでもご案内します。




友愛セール 7/13

・洋裁グループの製作作品の発表
 同じ型のブラウスですが、綿、麻、ポリエステル、シルクと素材が異なります。
 柄合わせが難しいそうですが、溝上さんの指導で皆出来上がりました。
傘の生地で作ったレインコート。材料費は1000円以下だと!聞いて会場からどよめきが上がりました。


 ・おもちゃクラブ
 大きなフェルトを使って託児室(みどりの部屋)のおもちゃ時計を製作しました。
(30周年記念に寄贈しました。おもちゃクラブ一同)

・共同購入 5月に入荷した十三浜のわかめは完売しました。茎わかめは冷蔵庫にまだありますが急いでお買い求めください。現金買いシステムにご協力ありがとうございます。
・農産物ネットワークから 淡路島の玉ねぎ、係の自家産、ハーブ苗などご利用ください。
    
・野の花の姿

2019/06/01

6月例会のお知らせ

 6月例会のお知らせ
日時::6月6日(木)10時~         
 例会当番:池田方面  託児当番:吹田方面
場所::友の家ホール  
< 読書 > 「友の会とは何ぞ 昭和8」~羽仁もと子著作集「自由協力愛」から    < 内容 >                                  
・全国友の会大会 報告
・留守の集まり 報告
・会員係から 
・「30年をふり返って」歴代総リーダーに聞くシリーズ①
・全国友の会 生活時間調べについて
・近畿部プラスチックフリー勉強会 6/20
・近畿部高年会員の集まり 6/11-6/12
・福岡伸一氏講演会 10/12
・生活基礎講習会 5/24 1回目報告 
その他               
・子ども係から
・友愛セール係から
・洋裁グループ
・お知らせ  (おもちゃクラブ 共同購入・農産物ネットワーク ・お茶・聖書)

〇託児は、お弁当をご持参下さい。申し込みは各方面子ども係から子ども部委員まで、
  例会3日前に連絡をお願いします。
〇全国友の会大会報告があります。大会で感じたことや各地友の会の活動の様子を報告、今年度の豊中の歩みに活かしていきたいと思います。皆さまお誘いあわせてご出席ください。 第731号友の新聞をお持ちください。
〇家計5月締めも忘れずに出しましょう。
☆例会食はありません。各自でご用意ください。
☆例会終了後に事務室で家計簿相談会を開きます。どんな些細なことでもご質問受け付けます。

友の新聞731号1面
友の新聞731号3面