2018/11/02

11月例会が開かれました。

日時:11月1日(木)10:00~12:28 
場所:友の家ホール
 例会当番  新箕面方面  託児当番  池田方面 
≪読書≫ 「小さき驚きの記録 五.共に学び共に働く」
       ~羽仁もと子著作集「教育三十年」より~  
    
内容から 
・家事家計講習会に向けて  各方面の家計係が今年の講習会をアピールしました。
池田方面:①育休中に友の会を知ったMさんが、復職後も、家計簿の記帳を友の会の最寄の仲間に励まされ頑張っている、働くママのお話、②教育費の山をのぼる二人の会員の、1年の予定から予算を立てる着実なあたたかい暮らしの家計をめぐる話、そして③生き生きシニアライフのこと、幅広い年代にわたって家計を軸に話し合いの輪も広げていきます。19日(月)は池田市の子育てひろばのある公共施設での開催です。
新箕面方面:今年友の会に入会したNさんが、「一年の予定を考えて予算をたてましょう」をもとに、来年の予算を立ててみます。方面の皆の話を参考にしながら、限られた生活費の中で、予算を立てるうちにいろいろな気づきがあり、子どもたちも、共に”いえのこと”を考えるきっかけになりました。来年の暮らしが楽しみです。お客様にもご一緒に予算を立ててみようと思っていただけるように準備しています。その他、防災のことなども、展示もします。箕面市の西、中央、東の3会場で開催します。
豊中方面: ”災害の備えを考える”、”教育費を考える”、”家計簿記帳にきちんと取り組んで、自分の生活にとってもよい効果があったと実感している I さん、最寄の皆さんと家計のこまごました工夫を聞くうちに、無駄遣いが抑止されて生活が変わってきました。” 参加くださる皆さんとご一緒に家計簿体験のワークも入ります。
吹田方面:防災について、Oさんが台風21号で停電断水した時の経験から整えた防災の備え、品々もお見せしながらの話、教育費について、全国友の会教育費しらべのまとめからと、豊中友の会のこどもたちの生活時間しらべのこと―自分の時間を記録して”見える化”して、寝る時間、ゲームの時間を意識するようになったDクン、健全な自立に大きく前進しましたー、そして3世代の家計簿のお話。家計簿をつけることから漠然とした不安が少しでも軽くなることを願っています。

・子ども係より 
 10月5日の「子育てひろば」の様子
  今回も、友の家 みどりの 部屋 で行いました。働き人を入れて22人の参加、続けての参加者も多く託児も、とても賑やかでした。はじめて参加しくれた人もいました。
 読書 は、羽仁もと子選集『おさなごを発見せよ』より「言うと同時に行うこと」。皆で感想を聞きあいました。その中で初めて参加した Kさんが、ご自分の子育ての悩みをもらされました。参加者が親身になって励まし、アドバイス。その場の雰囲気のあたたかさが心に沁みて、自分の居場所がここにあると感じられたそうです。その後、Kさんは最寄会にも出席されました。
 次回「子育てひろば」は11月30日(金) 10:00-12:00 友の家みどりの部屋にて 会費100円 読書「言うことをきく子ときかぬ子」託児あります。はじめてのお客様大歓迎です。
・友の家オープンハウスについて
  2019年3月1日、2日に開催されます。
  最寄ごとに、展示、講習、販売等準備を進めています。
  1日には友愛セールも行われます。

・池田方面 料理講習会報告
10月11日池田市保健福祉総合センター調理室で開催。8人の受講者に9人の託児の申し込みがすぐにありました。
野菜たっぷりハンバーグと小松菜のシーチキン和えの実習と、野菜の甘酢漬けと人参ゼリーの献立、小松菜を混ぜたご飯と一緒にいただきました。肉と野菜が同量のハンバーグはとてもふっくらと美味しくできて、感激された方もいました。お客様と会員がしっかり話し をすることができて、家計の大切さ、家事家計講習会の予告もすることができました。係は、みなさんの笑顔に講習会準備の疲れも吹っ飛びました。


お知らせ 農産物愛土ネットワークから
 淡路島に移住して農業に取り組んでいる吉村さん(豊中方面会員)が産直野菜や果物(イチジク)、自家の烏骨鶏のたまごなど販売してくれました。淡路島はまだ稲刈りが暖かいので済んでいないところもあるとか、烏骨鶏や鶏のひなの様子も愛らしいですね。親鳥の子育てに学ぶことも多いようです。
いつも友の家でおわけしている豊岡友の会会員からのお米は新米になりました。(来月から少し値上げになります。)



吹田方面の5つの最寄の最寄紹介は、それぞれのもよりの家計の勉強の発表でした。
家事家計講習会を前に内容豊かな例会になりました。
 出席者は77名でした。